SSブログ

現代Young Song分析 [音楽的発想]

日本の、いや世界のYoung Songを聞いてみてある共通点を見つけ出した。

それは?

「原始時代帰り」の結論である。

何故かって?言葉のノリが部族の音楽のイメージ。

つまり、リズム的に、部族祝いの踊りのような縦方向に乗る感じがするのである。


1980年代Swing Jazzの流れを汲んで横揺れ的な音楽がはやった。ゆらゆらした感じの心地よい音楽である。

しかし、1990年代Lapの登場で旋律が単純化され横揺れから、点・点的に。うまく言えないが柔らかいPulseを奏でだした。

2000年代に入るとそのPulseをうまくつなげて独特の旋律が生まれる。文明発達の初期段階の(primitive) 未開で野蛮な(uncivilized)部族の音楽に戻りつつ来つつ推移していく。

時代は循環するものとされる。

ちょうど今、ケチャダンスのような感じのリズム旋律に聞こえてくるのである。

バリ島の伝統的な舞踏、サンヒャンは、疫病が蔓延したときなどに初潮前の童女を媒体にして祖先の霊を招き、加護と助言を求めるものであった。これに対して現在のケチャは、『ラーマーヤナ』の物語を題材とする舞踏劇の様式で演じられている。こうしたケチャの「芸能化」がすすめられたのは、1920年代後半から1930年代にかけてバリ人と共にバリ芸術を発展開花させたドイツ人画家、ヴァルター・シュピースの提案によるものであった。シュピースは、1920年代後半からウブド村の領主チョコルド・グデ・ラコー・スカワティに招かれてウブドに在住した画家・音楽家であり、現地の芸術家と親交を結びながらケチャやバリ絵画などの「バリ芸術」を形作っていった。ある著名なバリ人舞踏家がサンヒャン・ドゥダリの男声合唱にバリス舞踊の動きを組み込ませたのを見たシュピースは、ガムランの代わりにこの男声合唱のみを使って『ラーマーヤナ』のストーリーを組み込んだ観賞用の舞踊を考案するよう、提案したのである。

(a quotation from the Wikipedia)

どうでしょう。「未開拓」な説でしょう。[いい気分(温泉)]



nice!(0)  コメント(0) 

質量を微分する [理論物理学]

結論:質量を微分すると「加速度=0」が得られる。

前提:数学に、微分法というのがある。
   一般に速度を微分すると加速度が得られるとされる。
   また、質量とエネルギーについて「特殊相対性理論」 E=mc2の関係が成り立つ。

プロセス:「E=mc2」すなわち「m=E/c2」と表せる。
      仮定ではあるがこれを「m=Ec2Hz」とする。

等速度運動:質量「m」を微分すると言うことは右項の「Ec2Hz」を微分することと同等である。
       「c」は等速であるので二乗もやはり等速になる。
       右項は「等速度運動」を表している。

微分:速度を微分すると加速度が得られる。
    (等速度運動するものには、外力が加わらない限り(つまり加速度が加わらない限り)同じ速度で運動
    し続けるか、もしくは静止し続ける。)「運動の第一法則」
    すなわち、右項の等速度速度の微分の結果は「加速度=0」となる
    
仮説:もし仮に質量「m」を微分するならば、結果は「加速度=0」が得られる。
   すなわち、質量「m」は「等速度運動性質」を持っていることが言える。






論文 [理論物理学]

題名:エネルギーから質量を取り出す。

前提:ある系において「エネルギー保存の法則」が成り立つ。
   エネルギーと質量は等価の関係にある。特殊相対性理論
   「E=mc2」が成り立つ。

経過:太陽系の地球内でエネルギー変換がつづけられ(つまり広域で言うエンジンで)ものから主に動力を作り出したり、音に変えたり、温度を上げたり下げたりしてきたが、エネルギーが変換をされたにすぎないので、「系」の中では絶対エネルギー量は「保存」されている。
imageでは、「系」の中に漂っている。つまり、つかみ所の無くなった状態(「熱力学第二法則」のentropyの高い状態)にあり、どこかに存在するものと思われる。

仮定:「E=mc2」の式を「m=E/c2」とする。
   エネルギーEを光速の二乗c2で割ったもの÷が質量mになる。
   逆算の方程式である。

仮定概念:「1/c2」を概念的に出しか割り出せないが、周波数を考えてみると1秒間内に何回振動するかの「Hz」で表されるので「1/c2」を光も波と見なされているので、「c2Hz」と仮に表す。
すると、「m=Ec2Hz」となる。

仮説:エネルギーに今までにはない周波数をかけると、系の中の今まで扱えなかったエネルギーのentropyが低くなり凝集し固まっていく。
つまり「m」になる。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。