SSブログ
私のP.F.ドラッカー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

生産性の向上 [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

CCC9加えて切ってはならないもの、すなわちうまく行っているもの、強化化すべきものまで切ってしまうことは目に見えている。(Down Sizingの注意点)
AAA1非生産的なものの全て、あるいはその大部分を中止することはできないかもしれない。しかし、生産的なものを残すことはできるようになる。
AAA1同時に今日は、労働力人口の重心は肉体労働者から知識労働者へと移った。あらゆる先進国で、労働人口のますます多くが体だけを使って働くことをやめ、知識、理論、コンセプトを使って働くようになった。その主たる生産物は、ものではなく知識であり情報である。
AAA1知識労働では恐怖のもとで生産的であることは不可能である。自ら動機を持ち自ら方向を決めるのでなければ、生産的に働くことはできない。自ら何かを生み出せなければならない。
CCC9ところが今日、圧倒的に多くの人たちが経済的な豊かさへの関心を失ったという気配はない。それどころか、生産性向上の果実を味わった分、圧倒的に多くの人たちが地上の資源が許す範囲の内側であってもさらに多くのもの、今日の生産力さえ超えるものを欲している。
AAA1仕事を生産的なものとし、人に自己実現をさせることがかつてなかったほどに重要になったということである。仕事に社会的、心理的満足を求めるようになったということである。仕事は面白いものでなくともよい。しかし、自己実現させるものでなければならなくなった。
AAA1「21世紀の組織における最も価値ある資産は知識労働者であり、彼らの生産性である。」
CCC9この長い歴史において労働者自身がより多くを生産する道は、より激しく働くか、より長く働くかしかないことがいわば公理であった。(AAA1F.W.テイラー「サイエンティフィック・マネジメント」)
CCC9しかし先進国における中心的な課題はもはや肉体労働の生産性の向上ではない。すでにわれわれは、そのための方法を知るにいたている。これからの中心的な課題は、知識労働者における生産性の向上である。
AAA1知識労働の生産性は仕事の質を中心に据えなければならない。しかも最低を基準としてはならない。最高ではないにしても最適を基準としなければならない。量の問題を考えるのはその後である。このことは、知識労働の生産性向上には量ではなく質の面から取り組むべきことを意味する。まずもって仕事の質を定義すべきことを意味する。
AAA1知識労働において重要なことは、仕事の目的である。
AAA1しかるに知識労働では仕事がプログラム化されることはあまりない。
AAA1したがって、知識労働の生産性の向上のために最初に行うことは、行うべき仕事の内容を明らかにし、その仕事に集中しその他のことは全てあるいは少なくとも可能な限りなくすることである。


nice!(0)  コメント(0) 

成功しているNPOはマネジメントに優れている [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1一流のNPOは、顧客を見つけ出すためだけでなく、自分たちがどの程度成功しているかを知るために外の世界に目を向ける。
AAA1したがって、成果を上げるにはいかなる変化を外の世界に起こすことを自らの成果とするかを明らかにし、そこに焦点を合わせなければならない。
AAA1一流のNPOではミッションがイノベーションを推進している
AAA1増加しつつあるニーズに応えて活動を増やしたければ、ボランティアをより生産的な存在にし、より多くの仕事と責任をを与えるしかない。彼らボランティアという新しい種類の人たちが第二に必要としているものが訓練である。訓練、訓練そして訓練である。ボランティアとしての知識労働者が第三に求めているものは責任である。とくに、自らの目標の設定について責任を与えられることである。彼らは仕事や組織に影響を与える意思決定について、相談され参画することを求める。そして最後に成功しているNPOはボランティアのマネジメントに優れている。そこで必要とされているものはミッション、要求、責任、訓練である。


nice!(0)  コメント(0) 

とにかく成果が必要である [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1戦略計画とは何かを明らかにしようとしてもよい。それは、リスクをともなう企業家的な意思決定を体系的に行い、その実行に必要な活動を体系的に組織し、それらの活動の成果を体系的にフィードバックするという連続したプロセスである。
AAA1明日新しいことを行えるようになるための前提は、もはや生産的でないもの、陳腐化したものから自由になることである。戦略計画において最初に行うべきことが、あらゆる種類の活動、製品、プロセス、市場について「もし今日これを行っていなかったとしたら改めて行おうとするか」を問うことである。答えが否であるならば「それは以下にして早く止めるか」を考えることである。
AAAA1そもそも戦略計画とは資源、特に優秀な人材をどこに配置するかを示すものだからである。
CCC9「あの最高の人材をいま担当させることはできない、明日を担当させる前に今日の仕事を終わらせなければならない」では戦略計画ではないことを認めただけにすぎない。
CCCC9成果からのフィードバックが欠如していることが地球環境を危機的な状況に追いやり、環境保護のあらゆる試みを不毛にしている。とにかく成果が必要である。


nice!(0)  コメント(0) 

意思決定は現在においてしか行えない [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1社会科学では、自然科学のパラダイム以上に何を前提とするかが意味を持つ。
AAA1問題は何をすべきか。ところがいまは、組織のマネジメントにとって「何をすべきか」が大きな問題になっている。
AAA1前兆に注意せよ。問題に発生を早期に発見するには、前兆に注意しなければならない。
AAA1企業のミッションを定義するとき、焦点とすべきものは一つしかない。「顧客」である。顧客が事業を定義する。
AAA1集中こそ戦略の基盤である
AAA1市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である。
AAA1第一に経済や社会における不連続の発生とそれがもたらす影響との間の時間差を見つけ出し利用することである。すなわち、すでに起こった未来を探すことである。第二に来たるべきものについてビジョンを実現すること、すなわち未来を起こすことである。
CCCC9未来に関わるビジョンのうち必ず失敗するものは、確実なもの、リスクの少ないもの、失敗しようのないものである。
CCC9もし不確実でなくリスクをともなうものでなければ、そもそも未来のためのビジョンとして現実的ではない。なぜならば未来それ自体が不確実であってリスクをともなうものだからである。
AAA1すでに起こってしまい覆すことができないこと。しかも、10年後20年後に大きな影響をもたらすことを知ることは可能であり意味のあることである。
AAA1マネジメントによる意思決定のほとんどが長期的な決定である
CCC9今日のトレンドを単純に引き伸ばし、今日の製品、サービス、市場、技術がそのまま明日のそれであると仮定し、資源とエネルギーを昨日の防衛に使うようなことがあってはならない。
AAA1企業が利益によって報われる唯一の貢献。すなわち起業家的な貢献とは経済、社会、政治の状況を変えるイノベーション、真にユニークな出来事を作ることである。
CCC9人の生活や仕事にとって、予測はほとんど役に立たない。予測は、外部の変化に適応するための行動の基盤にさえならない。戦略計画という起業家の思想決定の基盤にはさらにならない。
AAA1戦略計画とはあらゆる種類の未来を現在に集約するタイムマシンである
CCC9しかし、いまだにわれわれは明日行う意思決定について計画しがちである。楽しいかもしれないが無益である。意思決定は現在においてしか行えない。
AAA1経済活動とは、現在の資源を未来に、すなわち不確実な期待にかけることでる。経済活動の本質はリスクをとることである。ベームべベルクの法則によれば、生産手段が経済的な成果をもたらすのは不確実性すなわちリスクの試練を受けたときだけである。
AAA1実は計画が成功するということはより大きなリスクを負担できるようになることである。これこそ企業家としての成果を向上させる唯一の方法である。


nice!(0)  コメント(0) 

未来は予測しがたい方向に変化する [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

CCC9平均寿命と高齢者人口は、この300年伸び続けてきた。これに対し若年人口の減少こそ全く新しい現象である。
AAA1したがって人口構造の変化こそが、ネクストソサイエティにおいて最も重要な要因であるだけでなく最も予測しがたくコントロールしがたい要因である。
AAA1知識労働者にとって重要なこと。彼ら知識労働者にとって重要なことは、第一に組織が何をしようとしており、どこへ行こうとしているかを知ることである。第二に責任を与えられ、かつ自己実現できることである。最もふさわしいところに配置されることである。第三に継続学習の機会を持つことである。第四に、何よりも敬意をはらわれることである。彼ら自身よりも、むしろ彼らの専門分野が敬意をはらわれることである。
AAA1トップマネジメントは、組織の三つの側面をバランスさせなければならない。すなわち、経済的側面、人的側面、社会的側面である。
AAA1だがネクストソサエティにおいて、企業にとっての最大の課題は社会的な正統性の確立である。すなわち、価値観、ミッション、ビジョンの確立である。
AAA1すなわち、それぞれの組織としての個の確立である
AAA1グローバル企業においては集中と多角化のバランスについても新しいモデルが必要になっている
CCCC9驚かれるかもしれないが今日マネジメントはIT革命によって、かえって必要な情報を持てなくなった。手にするデータは増えたがほとんどんが組織の内部についてのものである。
AAA1組織にとって最も重要なことは、今日の情報システムではない。外の世界の変化である。
AAA1変化をマネジメントする最善の方法は自ら変化を作り出すことである(チェンジ・リーダー)
AAA1そのためには、第一に成功していないものはすべて組織的に廃棄する必要がある(昨日の廃棄)。第二にあらゆる製品、サービス、プロセスを組織的に改善していく必要がある。すなわち日本でいうところのカイゼンを行わなければならない。第三に体系的にイノベーションを行っていく必要がある。
CCCC9未来は予測しがたい方向に変化するということだけである


nice!(0)  コメント(0) 

才能ではなく真摯さである [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1マネジメントにとっては、マネジメントすることが本業である
AAA1したがって、マネジメントに要求される資質は頭の良さではなく真摯さである。
AAA1したがって第一に、成果を生むわずかな種類の価値ある活動に集中することである。同時に、大きな成果をもたらすことのない無数の製品、サービス、研究開発、販売活動からは手を引き、あるいは少なくとも追加のコストとエネルギーをかけないことである。第二にあらゆることについて可能性をフルに発揮する方法を探し続けることである。最も成功している事業でさえも、その可能性に比べればわずかの成果をもたらしているに違いない。
AAA1第一に知識は資金よりも容易に移動するがゆえに、いかなる境界もない社会となる。第二に万人に学習の機会が与えられるがゆえに、上方への移動が自由な社会となる。第三に誰でも生産手段としての知識を手に入れられるが、すべての人が勝てるわけではないがゆえに、成功と失敗が並存する社会となる。
AAA1したがって知識労働者たるものは若いうちに非競争的な生活のコミュニティーを作り上げておかなければならない。


nice!(0)  コメント(0) 

コミュニティーの発展いかんにかかっている [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1「50年前と比べると、あらゆる組織にとって働き手の心身の健康と幸福に気を配ることが格段に重要になっている」
CCC9今日のような都市への人口の流入は、史上例がないだけではない。いずれの国でもうまく行っていない。この新しい人間環境としての都市社会の行方は、そこにおけるコミュニティーの発展いかんにかかっている。
AAAA1コミュニティー
AAA1NPOが答え。今日必要されている市民にとってのコミュニティー。だが21世紀においてわれわれは新たな人間環境としての都市社会にコミュニティーをもたらすべきNPOの同じように爆発的な成長を必要としている。

AAA1外の世界を見る
AAA1成果を中心に置く
AAA1質問する
AAA1個を大切する

AAA1アウトプットを考えて(求めて)インプットを考えてた。逆ではなかった。
AAA1サイエンスではなくアートとしてのマネージメントを捉えた(セクシーなマネジメント)
AAA1世界を変えるには二つの方法がある。一つはペン、すなわち思考によってでありもう一つは剣、すなわち力によってである。
AAA1ペンの使い手には、剣の使い手よりも有利なことが一つある。書いた言葉は消えない。
AAAA1ミッションは何か。中核的能力(コアコンピタンス)は何か。顧客と非顧客(ノンカスタマー)は誰か。何を成果とすべきか。事業の定義は何か。イノベーションの機会は何か。
AAA1コアコンピタンスを知るには、本当に得意なものはないかを考える。何を行っていかなければならないかを考える必要がある。
AAAA1ポストモダンの最初の世代である世代であるわれわれにとって、最大の問題は世界観そのものの転換である。
AAA1世界観とは、つまるところ「現実」である。美的な知覚、知的な分析、技術上の語彙の基盤となるものである。われわれはその基盤となるべきものを、ついこの間突然手にしたのだった。
AAA1つまるところ、今日あらゆる体系において中核となるコンセプトは「形態」である。
AAA1これらはすべて全体に関わるコンセプトであり、全体としてのみ把握することが可能な形態にかかわるコンセプトである。(全体のバランス)
AAA1統一性と多様性を同時かつ不可欠の両極とする弁証法を必要としている
AAA1哲学、科学、理論さらには芸術においてさえ「正しい問」がなされるや問題は解決の渚につく。そのときわれわれは何が適切であって、何が意味あるかを知る。
AAA1人はリスクをおかすことによって新たな秩序を創造する
AAA1その知覚がイノベーションの基盤になるとの考えである。そして最後に、その知覚は未知なるものの体系化によって一挙に獲得することができ、そこから新しい知識と道具を手に入れることができるという確信である。
AAA1新しいことといえば、ひらめきによって行っていたことを体系的に行うようにしただけである。そして、天才しか行えなかったことを普通の人が行えるようにしたことである。


nice!(0)  コメント(0) 

グローバル企業・グローバル市場 [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1「50年前と比べると、あらゆる組織にとって働き手の心身の健康と幸福に気を配ることが格段に重要になっている」
AAA1普通の人間に普通でないことを行わせることが課題である
AAA1かつては働き方がシステムのために働いたが、知識労働ではシステムが働き手のために働く。(成功はシステムの中にある)
AAA1知識労働の特性は、働き手が労働力でなく資本ということである。
AAA1実は書類仕事を減らすメリットは人間関係に使う時間を増やすことにある(第Ⅱ領域時間管理)
AAA1優れた組織を作り上げる鍵は、働き手の潜在能力を見つけ、それを伸ばすことに時間を使うことである。
AAA1われわれが前提とすべきことは、たとえ従業員は面倒な存在であろうとも人こそがビジネスの源泉だということである。
CCC9人間として生きることの意味は資本主義の金銭的な計算では表せない。金銭などという近視眼的な考えが、生活と人生の全局面を支配することがあってはならない。
CCC9問題は経済ではなく社会のほうにある。かなり深刻な緊張がある。
AAA1製品やサービスは同じかもしれない。だが、組織構造は根本的に違う。グローバル企業にとって経済単位は一つしかない。グローバル市場である。販売、アフターサービス、広報、法務は現地で行う。しかし、経営戦略、研究開発、生産、マーケティング、価格設定、財務、マネジメントはグロバル市場を考えて行う。


nice!(0)  コメント(0) 

大転換期である [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1だがこれから登場する産業はかつての産業と同じ動きをするはずである。ゆっくりと苦労しつつ汗水を流して進む。
AAA1したがって、これからの知識を基盤とする流通企業へと変身しなければならない大転換期である。
CCC9問題の根本は国内で雇用が一変しつつあることにある。グローバル化への抵抗は続く。彼らは昨日の問題を問われている。しかし、それは今日の痛みゆえの抵抗である。
AAA1「10年後あるいは15年後にはコンピュータではなく情報を使うことが当たり前になっていなければならない」
AAA1成果が生まれるのは社外においてである
AAA1大切なことは外部の世界について十分な情報を手にして意思決定を行うことである




nice!(1)  コメント(0) 

マーケティングの基本 [私のP.F.ドラッカー]

[カメラ]

AAA1ベンチャーに取り組む人は、製品やサービスの意味を決めるのは顧客であって生産者ではないことをつねに思い起こす仕組みを作っておかなければならない。
CCC9最大の危険は、製品やサービスが何であり何であるべきであるかであり、いかに買われ何のために使用されるかについて、顧客以上に知っていると思いこむことである。予期せぬ成功を、屈辱ではなく機会として捉えななければならない。そして、顧客ニーズを変えることによって対価を得るのではないというマーケティングの基本を受け入れなければならない。
CCC9原因はいつも同じである。第一に、今日のための現金がない。第二に、事業拡大のための資金がない。第三に、支出や在庫や債務を管理できない。おまけにこれら三つの症状は同時に起こることが多い。
AAA1利益よりも、現金、資本管理のほうが先である。
CCC9なぜならば、ベンチャーの本質からして、機会が最も大きくなるとき、資金繰りが最も苦しくなるなるからである。
AAAA1今や、トップマネジメントのチームが必要である。実際には、その時すでに適切なチームがなければ手遅れである。
AAA1トップマネジメントチームとのコミュニケーションを絶やさないこと
AAA1外の世界を見て回ること
AAA1ベンチャーのマネジメントに関して重要なことを一つ上げるとするならば、それはチームとしてのトップマネジメントの構築である。


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 私のP.F.ドラッカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。